開催にあたって
 このたび第3回を迎えるECONOSECを、各界有識者の実行委員各位と時事通信社とともに開催する運びとなりました。
 米国・トランプ政権の再始動は、日本を含む諸外国のヒト・モノ・データを巡る経済安全保障に大きな影響を与えるでしょう。一方、わが国ではセキュリティ・クリアランス制度への法整備が進み、ますます国と民間の密接な連携が不可欠となっています。グローバル企業から中堅・中小企業まで、地政学的リスクを踏まえた経営判断と事業展開が求められる中、そのために役に立つきっかけをECONOSECの場でご提供できれば、と考えています。
 ご関係の皆さまには、ぜひ趣旨にご賛同を賜り、倍旧のご支援・ご協力とともに、積極的なご参加を賜りたくお願い申しあげます。
エコノセック・ジャパン実行委員会 委員長 細川 昌彦
エコノセック・ジャパン実行委員会 委員長
細川 昌彦
明星大学 経営学部 教授
エコノセック・ジャパン実行委員会 委員長
細川 昌彦
明星大学 経営学部 教授
実行委員会委員
日本の経済安全保障を考え、その対策に取り組む各界第一人者の知見を結集します。(敬称略・順不同)
副委員長
鈴木 一人
東京大学 公共政策大学院 教授
公益財団法人 国際文化会館
地経学研究所長
泉谷 晃
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
公共政策部 プリンシパル
板橋 功
公益財団法人 公共政策調査会
理事 研究センター長
伊藤 隆
株式会社 電通総研
経済安全保障研究センター
副センター長
上野 麻子
三菱電機株式会社
リスクマネジメント・経済安保戦略部
Chief Expert
新領域リスク・経済安全保障副統括
白石 和泰
TMI総合法律事務所
パートナー 弁護士
防衛・経済安全保障
プラクティスグループ共同代表
副島 一也
ニュートン・コンサルティング
株式会社
代表取締役社長
高澤 美奈
日本マイクロソフト株式会社
政策渉外・法務本部
政策渉外担当部長
ピヴェット 久美子
PwC Japan合同会社
地政学リスクアドバイザリー
ディレクター
久光 徹
株式会社FRONTEO
経済安全保障室 研究開発部長
出展には実行委員会による所定の審査があります。

閉じる